忍者ブログ
I've finded a reason to stay here,for long time.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結構疲れました。笑

イトコ好きさんへの50の質問

 

01.あなたのお名前を教えてください。
涼です。涼透。

02.あなたはサイトをお持ちですか?(持っている方はサイト名もお願いします)
yes/水葬


03.それはどんなサイトですか?
前に書いたものとかをのせたり、のんびりと倉庫サイトをしてます。


04.自分はイトコ(英士+潤慶)好きだと自覚したのはいつですか?
三上→渋沢→椎名→ヨンサ→ユン→渋沢っていう順なんですが、ユンを足してロッサ3人、の組み合わせがしっくりきたのがヨンサユンのあたり。



05.その時の周りの反応は?
周りに、笛ファンが少ないんです・・・。


06.英士と潤慶ならどちらのほうが好きですか?
えええ6問目にして究極の選択・・・!笑
ユンかなぁ。


07.2人は仲良しだと思いますか?
メチャクチャ仲良しだったら嬉しい。(希望)
黄金カルテット時代から仲良さそうでしたしね!
良きライバル、良き親友って感じ。


08.主導権を握っているのはどっち?
ユン!ヨンサの無表情の表現すらも読み、一枚上手にあしらう気がする。
ユンの頼みごとは断われないヨンサだと可愛い。
しぶしぶ聞いちゃう、とか。

09.どちらの方が黒いと思いますか?
黒いのはユンかなー・・・。
全て計算してるくせに、天然でお調子者のキャラしてる・・・と嬉しい。


10.喧嘩したとき先に謝るのはどちら?
これも、ユン。「ゴメンネーヨンサ!」とか言いながら、ケラケラ笑って全て許してくれそうです。んで、ヨンサも悔しくても仲直り、みたいな。
ヨンサは自分が悪くてもユンにはなかなか謝れないと思う。大事なことほど。笑

11.彼らは連絡を取り合っていると思いますか?
yes!

12.それは主にどちらから?
またしてもユンから、かな。ヨンサは用事がなきゃ電話掛けたりメールしないと思う。ユンが送ってくるから、返事をする、みたいな。


13.彼らは年に何回会っていると思いますか?
何回・・・・夏休みとか春休みに、ロッサの休みを利用して家族でヨンサが行くか、ユンがサッカー休みの時に一人で遊びに来るか、っていうまちまち。


14.お互いどんな所に影響を受けあっていると思いますか?
サッカーに対する熱さ。お互い一番熱い所は普段隠すくせに、一緒にプレーすると嬉しそうにしてる・・・といいな。
あとはもちろん技術面、メンタル面とか。
彼女ができたりとか、ヨンサは気にしないと思うんだ・・・!!笑


15.イトコに一番似合う場所はどこ?
サッカー場、っていうよりは近所の公園でジーパンで蹴り合ってるほうが二人には似合う。遊びなら。
本気ならやっぱフィールド。


16.イトコ・・・実際はどちらが年上っぽい?
実際、って言っても、ユン。ヨンサの操縦桿を握るのはユンだよ。笑



17.お酒に強いのはどっち?
両方とも強そうだけど・・・。ユンは飲むの嫌になったら酔ったふりしてさっさと帰ったり、寝たふりしそう。ヨンサは潰れるまで飲まされるか、酔う前に一人で帰りそう。


18.英士にとって潤慶はいつまで追いかける存在であると思いますか?
永遠のライバルであって欲しいですよ。
お互い死ぬまで本気。


19.英士は潤慶のスペイン行きをどう感じていると思いますか?
距離が遠くなった分すこしは寂しいだろうけど、そんなことより、一歩先に進まれたことに対する悔しさとか、もどかしさとか、いろいろあると思う。


20.貴方のイトコ方程式を教えてください。(例.潤慶←英士など)
ユン←ヨンサ、が一番しっくり来るけど、ユンも結構ヨンサのこと気にしてると良いな。さりげなく。


21.衝撃の事実!実はイトコは○○だった。(○に言葉を入れてください)
二人とも女装趣味があった、とかなら面白いよね。(え
そしたらユンは思い切りパーティーとかで披露するだろうし、(ちゃんとウケる)
ヨンサは一人部屋で悩んでたらいいよ。笑

22.ロッサにいたころのイトコ。10番はどっち?
ユン。やっぱりコミックスでも思ったけど、ユンのが技術的にも上かな。ヨンサはメンタル。頑張れヨンサ!笑


23.プロになったイトコのある日の試合。英士VS潤慶!試合の結果は?
ユンが勝つか、引き分け


24.英士が潤慶に勝てる日は来ると思いますか?
こないと嬉しい・・・のが本音。でも、いつか勝つとするなら、ユンが本気で悔しそうにポツリと「ヨンサ、強くなったよね」とか言うと良い。



25.具体的にそれはいつ?
具体的に・・・・・ユンが徴兵から帰ってきて、第一戦目!笑
徴兵で鈍ってるとか。


26.英士がサッカーを始めたのは潤慶がしていたからだ。○か×か。
○。少なくとも多少の影響はあったと思う。



27.英士が一馬と結人と仲良くなったのも実は潤慶が関係している。○か×か。
×。ロッサでヨンサが作った友達だといいな。んで、ヨンサがユンに紹介する。



28.イトコは目と目で会話ができる。○か×か。
○。彼らはそういうコトできると思う。



29.○月×日。本日のイトコの雰囲気の色を表現するとしたら何色?
えええ!ブルー?雨降ってるから!


30.○月×日。本日のイトコニュースは?
本日未明、ユンが流れ星を発見した為、ヨンサを起こしました。
それによってヨンサは若干の不機嫌の後、真央に出さない程度に喜んだ為、明日のロッサに影響はありません。


31.彼らがイトコでよかったと思ったことは?
サッカーがいつでもできること。とか、ライバルであり続けられること。


32.バレンタインのチョコをもらう量はどちらが多いと思いますか?
ユンのが人当たりは良いから、ユンかな。ヨンサは隠れファンが多そう。
ユンはクッキーとかハンカチとか貰うだろうな・・・。

33.2人はお返しをしますか?
ユンはする。っていうか、「じゃあ次の試合で、バレンタインにくれたみんなの為に頑張るからネ」くらい言いそう。
ヨンサは、貰ったの全部断わりそうだな・・・。


34.潤慶のチョコレート嫌いには英士が関係しいてると思いますか?
してないんじゃないかと。



35.英士のかえるの卵嫌いには潤慶が関係しいてると思いますか?
あー・・・・。笑
田んぼで、「ねぇねぇヨンサー」「なに」「ホラ、かえるの卵ダヨ!」「・・・・!!!!」とかあったら楽しい。ユン5歳くらい。


36.潤慶が韓国へと帰る日。英士の行動は?
次に会うときは勝つよ、くらいのかんじで。


37.潤慶が韓国へと帰る日。潤慶の行動は?
「なーに、ヨンサ。僕が居なくなるから寂しいの?」とか、からかうと思う。笑


38.英士が落ち込んでいます。潤慶は何と声をかける?
わしゃわしゃ、ってユンが頭を撫でて、隣に座って話を聞くと思う。



39.潤慶が落ち込んでいます。英士は何と声をかける?
声は掛けない。二人の間に言葉なんて要らない。笑



40.英士は潤慶に対してどう思っていると思いますか?
生涯のライバル、追いつけない相手。そして、いつか追い越して認めて欲しい相手。



41.潤慶は英士に対してどう思っていると思いますか?
同様に、生涯のライバル。ユンはもうヨンサを認めてると思う。



42.英士が突然韓国に。理由は?
「・・・ユン、いい加減こんな恥ずかしいもの買ってこさせるのやめてよ」とか言いながら、鞄からユンに頼まれてたアイドルのブツを取り出す。笑



43.潤慶が突然来日。理由は?
「えー、なんとなく来ちゃった。」とかって普通に来そうです、ユンは。



44.英士のどこが好きですか?
天気予報なところ。笑
なんだろう。あの韓国と日本で揺れ動く気持ちとか、ユンに逆らえてないところとか、飄々としてるのに、試合のときにイエス!ってガッツポーズするところとか。


45.潤慶のどこが好きですか?
面白いし、多分一緒に居て楽しいタイプだから、かな。
我侭を言っても軽く諌めてくれそう。っていうより受け流されそう。
そんなあたりがユン。


46.イトコのどんなところが似ていますか?
サッカーしてる時の顔!笑



47.イトコのどんなところが似ていないですか?
どんなとこ・・・・アイドルの趣味とか似て無さそう笑


48.イトコのために何かしたことはありますか?
あ、韓国語を少々笑
イ ユンギョンって書けるようになりました。それで満足です・・w


49.イトコの魅力を存分に語ってください。
え、語りきれないです。ほんとに長々と語ってしまうので割愛。



50.最後に一言。
ユン、ヨンサ、両家のキムチが食べてみたいです。笑
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
アーカイブ
プロフィール
HN:
涼透
性別:
女性
自己紹介:
いい加減パソコンを買いますね・・・。
もう一年近く経つし、ちゃんとします。(来年の目標)
最新コメント
[01/10 涼透]
[01/10 ふうこ]
[12/07 涼透]
BlogMusic
フリーエリア
忍者ブログ [PR]